MENU
テツオ
13年目のプロ製缶工
大手企業の鉄工部門で13年勤続中|様々な現場を見てきたプロが業界のリアルな情報を発信します|副業収入で月5万の収益を得た方法も発信|気になることがあれば些細なことでも気軽に問い合わせてください!
ランキング参加中!クリックで是非応援を!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
今、退職代行が熱い詳細を読む

肉体労働から抜け出す|体を壊す前に実践してほしい

当ページのリンクには広告が含まれています。
記事内に広告を含む場合があります

当サイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。2023年10月1日から始まる消費者庁「ステマ規制」にあわせ、読者の誤認とならないようにコンテンツ制作を心掛けていますので、ご安心ください。

また、問題のある表現がありましたら、お問い合わせより該当の箇所と併せてご一報頂けますと幸いです。

「肉体労働がきつい…。」
「肉体労働で体を壊したくない。」
「この仕事を一生続けていくのか…?」

肉体労働に対しての不満が大きく、できることなら今すぐ抜け出したいと考える人は多いはずです。

抜け出すには転職が手っ取り早いですが、転職しようにも特にスキルが身に付いていなければ、転職の選択肢が狭くなってしまいます。

しかし、肉体労働から抜け出すには“管理者まで昇格する”“転職する”の2択しかありません。

いやいや昇格はまあわかるけど…。転職して失敗したら意味ないよ?

と思いますよね。

ならスキルを身に付けましょう。自分の行動次第では仕事以外の時間でスキルを身につける方法はたくさんあります。

「管理職に上がれるまで我慢し続けるより、自分で行動して転職に繋げたい!人生の可能性を広げたい!」

この記事は、そんな方に是非最後まで読んでほしい内容となっています。

この記事の信頼性
  • 大手企業で経験13年の技能工
  • 在宅副業で月5万の収益を得ている
  • 工場勤務の実態や悩み・キャリアアップについて発信!

常に転職活動をしているので、いつのまにかキャリアアップ方法に詳しくなっていました。

あなたの人生を良い方向に導きます!
目次

肉体労働がきついと感じる理由

まずはじめに、肉体労働がきつい理由をおさらいしましょう。

興味が無い場合>>肉体労働を抜け出す方法までスキップ

肉体労働はその業務内容から、肉体的負担が大きいことがきつい理由であることは明らかですが、その他にも以下のようなきついと感じる要因があると思います。

  • 重労働で疲れが取れない
  • メンタル的にしんどい
  • 仕事が割に合わない
  • 体育会系が根強く残っている
  • シフトが不規則で生活リズムが崩れる
  • 残業や休日出勤が多い
  • 怪我のリスクが高い
  • モチベーションが上がらない
  • 将来の不安が大きい

①重労働で疲れが取れない

多くの肉体労働は、連続して重い物を持ち上げたり、長時間立ち続けたりする必要があるため、筋肉疲労や体力の消耗が激しくなります。

このような疲労は、仕事が終わった後も続くことがあり、次の日に響くことも少なくありません。

また、慢性的な腰痛や肩の痛みに悩まされる人も少なくありません。

テツオ

仕事で筋肉痛になることなんて日常茶飯事です。

②メンタル的にしんどい

肉体的な疲労だけでなく、仕事によってはメンタル面での負担が大きいのも肉体労働の特徴です。

特に締め切りや生産性の要求が厳しい職場では精神的なストレスが大きくなり、これがさらなる疲労感を引き起こす原因にもなります。

③仕事が割に合わない

肉体労働者の中には、自分の労働に対して適切な報酬が得られていないと感じる人は少なくないでしょう。

テツオ

体を酷使して環境も悪い中での作業なのに給料が低いとあほくさく感じてしまいますよね。

仕事のきつさと収入とのバランスが取れていないと感じることで、仕事に対するモチベーションが低下します。

④体育会系が根強く残っている

一部の肉体労働の職場では体育会系の文化が根強く残っており、上下関係が厳格であったり、精神的な圧力が強い場合があります。

体調が悪かったり、どこか痛めて弱音を吐けば「根性がない」と昭和のような理不尽な指導を行う会社もあるでしょう。

テツオ

時代錯誤なんですよね…。

このせいで、仕事の体力的な厳しさに加え、精神的な負担も増すことがあります。

⑤シフトが不規則で生活リズムが崩れる

肉体労働の中には、2交代や3交代のシフト制で働く職種も多く、不規則な勤務時間によって生活リズムが崩れることがあります。

これが睡眠不足や健康問題を引き起こすこともあり、仕事のきつさを増加させる要因になります。

⑥残業や休日出勤が多い

会社によっては人手不足や厳しいノルマによって、残業や休日出勤が多くなることがあります。

テツオ

ただでさえきつい肉体労働で、長時間労働が続けば当然きついです。

この状態だと、仕事と生活のバランスが崩れ、精神的に疲弊することも考えられます。

⑦怪我のリスクが高い

肉体労働は重い物を扱ったり、危険な機械を操作することが多いため、怪我のリスクが高い仕事です。

テツオ

腰痛や機械への巻き込まれなど、リスクが潜んでいます。

最近ではどの会社も安全第一で対策を行ってはいますが、それが十分でない場合や面倒だからとルールを守らない場合は怪我をするリスクが高くなります。

⑧モチベーションが上がらない

肉体労働は上記のように重い物を扱ったり、危険な機械を操作する仕事をひたすら繰り返す場合もあります。

単調で反復的な作業が多く、退屈に感じてしまい仕事へのモチベーションを維持するのが難しい場合があります。

工場勤務の繰り返し作業に至っては天国に感じる人も多いです>>工場勤務が楽すぎる!悪くない!幸せなメリットや楽しいと感じる人の特徴

⑨将来の不安が大きい

肉体労働者は、年齢と共に体力が低下することや、技術の進歩による仕事の変化に直面することがあります。

若いうちは丈夫な体のおかげでバリバリ働けていますが、歳を重ねるごとに「このまま同じことを続けていけるのか?」という将来に不安を感じてしまうでしょう。

対策はこちら>>工場勤務末路は悲惨?リアルな現状とそれを乗り越えるためのヒント

⑩給料が低い

肉体労働は、基本的に頭脳的なスキルを必要とする仕事に比べて収入が低い傾向にあります。

テツオ

こっちのほうがハードなのになんでだよ…

心身共に疲れる上に、給料が低いという事実を目の当たりにすれば、自分への劣等感が生まれてしまうことからモチベーションが下がってしまいます。

肉体労働から抜け出す方法は転職か昇格の2択

冒頭で話しましたが、肉体労働がきつくてどうにかしたいのであれば、転職するか管理職へ昇格するかの2択となります。

それぞれの道筋を解説します。

今の仕事で管理職まで昇格する

「肉体労働を抜け出したいけど転職はちょっと…」という方は、今の会社で事務仕事がメインとなるであろう管理職まで昇格するしかありません。

ただ、管理職になるには3つのステップを踏む必要があります。

  1. 作業員として技術を身につける
  2. クルーをまとめるリーダーとなる
  3. 職場全体をまとめる課長になる

おそらく、多くの会社が3番で事務仕事メインの管理者となるでしょう。

そのためには、作業員として活躍し、資格を取得していって知識と技術を磨き、リーダーになるというステップを踏む必要がありますよね。

そこに至るまで何年かかるかは会社によりますが、簡単にはなれないはずです。

ちなみに収入を上げたい場合でも同じステップを踏む必要がありますね!

結局は管理職に上がるまでここから数年、長い場合で数十年も我慢しなくてはならないです。

肉体労働じゃない仕事へ転職する

「管理職へなるまでの長い年月を肉体労働で耐えるのが嫌!」という人は今すぐ転職活動を行いましょう。

テツオ

モチベーションが低いのに今の仕事を続けるのは時間の無駄です。

近い仕事で言えばクレーンなどの重機やトラックの運転手、実際に作業はしない工事監督者がおすすめです。今の仕事の知識が少なからず活かせる知識が身についているからです。

異業種へ転職する場合、年齢によりますが、未経験で採用されるなら営業職、エンジニア、コールセンタースタッフなどが参入しやすい業界です。

テツオ

転職活動のタイミング次第では思いもよらない良い仕事が見つかる可能性は十分にあります!

転職を考えるなら転職サイトや転職エージェントへの登録はマストです。基本無料でプロのアドバイスを受けれるので、今すぐ転職する気が無くても必ず利用すべきです。

以下の記事を是非参考にしてください。
工場への転職&工場からの転職におすすめの厳選サイト8選|高卒未経験でも

また、転職の幅を大きく広げたいのであれば、今のうちにスキルを習得しましょう。

ここで冒頭の話に繋がります。転職の幅を広げるにはスキルの習得は必須です。

しかし、仕事の中で身に付くスキルはその仕事の知識や技術だけですよね。

ならどうするか、仕事以外の時間でスキルを身につけるしかありません。

その方法は以下の記事で解説しています。行動さえすれば誰でもできる内容なので読んでみてほしいです。

僕自身、この方法でスキルを身につけ、その経歴が目に留まって企業からスカウトが来ました。

肉体労働で体を壊すリスクを回避する健康的ポイント

ここまで読んで肉体労働を続ける覚悟を持った場合、長期的に活躍するために重要な健康管理について解説します。

  • ストレッチと十分な睡眠で疲労回復
  • 生活習慣を整える
  • ストレス発散できる趣味を持つ

仕事を続けるうえで、上記のポイントを意識しましょう。

ストレッチと十分な睡眠で疲労回復

日常的にストレッチを習慣づけることで、怪我や体を傷めるリスクを減らせます。

テツオ

疲労が溜まると仕事のパフォーマンスが落ちてしまいます。

また、質の良い睡眠は疲労回復のために不可欠です。

  • 寝る前のカフェイン摂取を避ける
  • 暗い部屋でスマホを見ない

上記を守るだけでも睡眠の質は向上します。

食生活を整える

健康を維持するために、食生活には気を使いましょう。

タンパク質、炭水化物、ビタミン、ミネラルをバランスよく摂取しましょう!

食生活を整えることで、肌が綺麗になる、ダイエットになる、自律神経が整うなど、私生活でもプラスに働きます。

ストレス発散できる趣味を持つ

肉体労働は肉体的にはもちろん、精神的にもきつい場合もあります。

メンタルヘルスは重要です。趣味やレジャー、友人や家族との交流などを通じて、リフレッシュすることが理想です。

テツオ

これはどの仕事でも言えることですね!

まとめ:肉体労働から抜け出すには行動が必須

肉体労働がきついことへの対策などを解説しました。

項目要点
肉体労働がきついと感じる理由重労働による疲れ、メンタル的な負担、仕事の割に合わない感覚などが主な理由
肉体労働がきついなら転職か昇格の2択
肉体労働で体を壊さない為の健康的ポイントストレッチと十分な睡眠で疲労回復、生活習慣を整える、ストレス発散できる趣味を持つ

肉体労働は確かに体力的、精神的に要求が高い仕事である場合が多いですが、世間的イメージにあるような地獄のような仕事ではありません。

きついと感じているのであれば転職で抜け出すこともできます。スキルが足りないなら身につければいいです。

これからも続けるのであれば、健康に気を使い、活躍して管理職を目指しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次